日本100名城 箕輪城 JR高崎駅から箕郷(みさと)行のバスに乗って四ツ谷というバス停で下車、その後およそ15分くらい歩いて箕輪城に到着。時折、学校から子どもたちの声が聞こえる、長閑な場所に箕輪城はあります。殆どと言っていいほど、お城の近くには学校がありますが、こ... 2022.12.15 日本100名城管理者ブログ
日本100名城 白河小峰城 白河小峰城はJR白河駅のすぐ隣にあり、降りると目の前に城山公園を見ることができます。今回は、会津若松城と二本松城の三本立てツアーでしたので、郡山駅からJR東北本線各駅停車の新白河行きに乗り、おおよそ40分弱で目的地の白河駅に到着。新幹線を利... 2022.11.24 日本100名城管理者ブログ
日本100名城 二本松城(霞ヶ城) 郡山駅からJR東北本線でおよそ20分、福島県にある3つの100名城のひとつ「二本松城」へ行ってきました。 二本松駅から徒歩で約30分くらいのところに「二本松城址」があります。 山城だけあって途中は急勾配が続くため、タクシーを使... 2021.10.31 日本100名城管理者ブログ
日本100名城 会津若松城(鶴ヶ城) 記念すべき100名城ブログ第1号は会津若松城(鶴ヶ城)です。ずっと会津若松城と思っていましたが、正式名称は「若松城」のようです(日本城郭協会より)。 JR磐越西線(ばんえつさいせん)で郡山駅から約1時間で会津若松駅に到着。 会津若松駅... 2021.10.26 日本100名城管理者ブログ
日本100名城 もっと早く始めるべきでした。 日本100名城(続日本100名城)スタンプラリーをはじめました!今更感が拭えませんが笑 もともとお城を見るのが好きだったので若い頃からチャンスが有れば立ち寄って城を見学していましたが、今回のコロナ禍で久しぶりに日本に帰国したこのタイミ... 2021.10.26 日本100名城管理者ブログ
日本100名城 武田氏館(武田神社) 甲府駅から真っ直ぐなゆるい坂道を約30分くらい歩いていくと、武田信玄の父・武田信虎が建てた居館の躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)の跡地に建てられて武田神社があります。 為せば成る よく聞く言葉ですが、実はこの言葉、武田信玄の言わ... 2021.09.12 日本100名城管理者ブログ